大阪・関西万博記念プロジェクト
オーストリア・ポストカードを作ろう
(万博閉幕日の2025年10月13日まで)
印刷版ポストカードの破損に関するお詫び
オーストリア・ツーリズム・ウィーク(6月2日~8日)中に万博会場にて印刷版ポストカードを作成してくださったお客様のうち、一部の方にインクが損傷したポストカードが届くというトラブルが発生してしまいました。提携先のオーストリア郵便局に問い合わせたところ、印刷自体は正常に行われたものの、輸送中に破損した可能性があるとの回答でした。
プライバシー保護の観点から、破損したカードを受け取ったお客様に再度カードを送付することはできません。しかし郵便局側と協議した結果、このたびのお詫びとして、当初設けていた先着5000枚という上限を撤廃し、万博期間を通じて印刷版ポストカードを作成していただけるようにいたしました。再度万博に来場される方は、ぜひ再びご参加いただけましたら幸いです。
多くの皆様がポストカードを楽しみに作成してくださったにも関わらず、このようなご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
<万博オーストリア館にて参加可能>
オーストリア滞在中に撮影したHYDE氏の写真(1種)を使用したオリジナルポストカードを作成できます。作成したポストカードは、オーストリア郵便局からご希望の住所宛にお届けします。
このポストカードを作成するためには、オーストリア・パビリオンの案内ブースとレストランに掲出しているQRコードを読み込んでください。案内ブースが混雑している際は、列にお並びくださいますようお願い申し上げます。
QRコードのリンク先(作成フォーム)がドイツ語のため、日本語の作り方マニュアルを用意しました。オーストリア館の案内ブースとレストランに設置しますので、各自撮影するなどしてご活用ください。または、このリンクからPDF版をご覧いただけます。
なお発送には1~2週間かかることが予想されます。
ポストカードを作成する前に下記の利用規約をご一読ください。作成した方は、規約を承諾したものと見なします。
<利用規約>
この企画はオーストリア・パビリオンを訪れたお客様を対象としているため、QRコードやリンクをSNS等で共有・漏洩することを固く禁じます。
本企画はオーストリア郵便局のシステムを利用するものであり、ポストカードの作成・発送はオーストリア郵便局が行います。ポストカードの破損や汚れ、配達の遅延や未着などのトラブルについて、オーストリア大使館観光部は一切の責任を負いかねます。またこれらに関する問い合わせにもお答えできませんので予めご了承ください。
ポストカードの未着等に関するお問合せは、オーストリア郵便局(kartenstudio@post.at)にお願いいたします(ドイツ語または英語でお送りください)。その際、「登録した宛先」「注文日」「注文番号(自動返送メールにあるBestellnummer)」を明記してください。
<全世界から参加可能>
全世界からいつでも、何枚でも作っていただけるデジタル版のポストカードもご用意しました。下の赤いリンクボタンから作成できます。
作り方の手順はこちらの動画をご参照ください。