ツァンダーのフライ、ポレンタ、スイートコーン、サフランソース添え
- Fish
- Main Course
ツァンダーは河川や湖に生息する淡水のスズキ科の魚で、オーストリアではよく食されます。日本ではスズキやタラで代用できます。生や冷凍のトウモロコシや、粗挽きトウモロコシ粉と組み合わせてポレンタにするなど、新しい試みもできます。
作り方
- 調理時間: 60 分
- 4 分量
手順 1
トウモロコシの軸から葉、穂先、ひもを取り除く。鋭利なナイフで穂先の近くを切り落とす。冷凍トウモロコシでも可。
手順 2
玉ねぎの皮をむいてみじん切りにし、バターと一緒にフライパンで炒める。トウモロコシの実をさっと炒め、牛乳と野菜ブイヨンを注ぎ、2分間煮る。ハンドブレンダーでさっと混ぜる。ポレンタセモリナ粉(粗挽きトウモロコシ粉)とタイムの枝を加え、混ぜながら弱火で2~3分煮る。鍋を火から下ろし、蓋をして15分間放置する。
手順 3
ツァンダーに塩・胡椒をする。フライパンにオリーブオイルを熱し、ザンダーを皮目から並べる。中火で約5分、皮目をカリッとするまで炒め、タイムの小枝とバターを加える。フライ返しで魚をひっくり返し、身のほうを焼く。コンロの火を止め、スプーンでタイムバターを数回かける(約10~15秒)。
手順 4
魚を焼いている間にサフランソースを温める。ポレンタを塩とチリパウダーで味付けし、カッテージチーズを混ぜる。
手順 5
ポレンタを盛り付け、魚をのせ、ソースをかける。
飲み方のヒント マセラシオン期間の長いシャルドネ。
材料
ポレンタ
魚用
