検索

    ザルツブルク・ドームクォーター

    大司教の宮殿、大聖堂、サンクト・ペータ修道院などを含むザルツブルク・ドームクォーターは、17世紀に造られた回廊を通り、大聖堂や教会、美術館を続けて見学でき、また眼下に街の様子を見ることもできます

    15,000平方メートルにも及ぶ地区に、まばゆいばかりに散りばめられた2,000点もの美術品と、心揺さぶる1300年もの過ぎ去りし時の流れ...。

    ザルツブルク旧市街の中心地である、見所が集まるドーム・クオーター。17世紀にギルボルト・グラフ・フォン・トゥーン領主大司教のもと造られた美術館巡回コースが200年の時を経て再び通れるようになり、大聖堂広場の上段を散策することができます。
    巡回コースにより、街と市を取り囲む丘陵の魅力あふれる新らたな眺望が生まれたと同時に、今まで見えなかった素晴らしい知識の旅への展望も開けました。こ のツアーコースでは、権力の歴史、美術史、そして素晴らしい建築物が一度に見られ、その相互作用が繰り広げた様を垣間見ることができます。訪れた人は町の新たな豪華な見所を発見し、バロック様式を代表する建築の素晴らしい部屋の数々と2000点ものバロック美術品を堪能することができます。

    天と地をこの手に...
    1803年まで、ザルツブルクの歴史の行方は、基本的には以下の3つの要素で決められていました。それらは、周囲の国々からの領土的独立と、塩・金属・貴石の鉱脈から得られる確固たる経済基盤、そして、人民のみならず、天と地までも支配すると言われた領主大司教の絶大なる権力の摂政です。
    中世以来、その強大な権力を視覚的に誇示できるレジデンスと大聖堂の大建造物を建設することが、領主である大司教の最大の関心事でした。8世紀から18世紀まで、これらの要素が領土の永続と独立、文化的・政治的繁栄を確保していたのです。ロマネスクとゴシックの豊かな遺産と、多くのバロック時代の遺産は、過ぎ去りし古の栄光を今に伝えています。レジデンスと大聖堂に隣接するベネディクト派男子修道院は、ザルツブルクの中世史の初めに創立され、以来、豊かな文化と精神生活の発展に大いに貢献してきました。

    二百年ぶりに、領主大司教の足跡を辿る
    歴代の大司教の中でも、ザルツブルクにおけるバロック建築物建設を指示した最も重要な人物と言われているのが、領主大司教ギドボルト・グラフ・トゥーンです。彼は1654年から1668年の14年間に及ぶ在位中に市の外観に数多くの足跡を残しています。彼は大聖堂のアーチ道を建設させ、レジデンツと大聖堂広場のデザインを手がけ、大司教区サンクト・ペーター修道院の長い廊下の建設を指揮しました。これらの壮大な建設により、この循環歩道は創り上げられたのです。

    バロック時代に遡る旅
    ザルツブルクはアルプス山脈の北に位置する典型的なバロック様式の都市で、素晴らしい建築物と、現世的な美しさと、聖なる壮麗さが見事に融合したこの街は、世界でも稀に見るユニークな都市です。レジデンツギャラリー、ドーム博物館、大司教区のサンクト・ペーター修道院、並びに、ザルツブルク美術館に所蔵されている数多くのバロック芸術の至宝は、今後さらにザルツブルクのバロック文化が注目を集める基礎と成る貴重なコレクションです。

    一枚のチケットから始まる、夢のツアー...
    この循環ツアーコースは、かつての大司教の公的な住居であるレジデンツの大広間、およびレジデンツギャラリーからザ ルツブルク大聖堂のアーチの回廊へと続いています。ここから、コースはドーム博物館、そしてサンクト・ペーター修道院の長い廊下、そしてヴァリストラク トの博物館、フランツィスカーナー教会を通り、旧レジデンツへと戻ります。その他、ザルツブルク博物館のロサッハーのバロック美術コレクションや、定期的に入れ替わる他の提携美術館からの特別展示品が、一枚のチケットでご覧になれます。

    見どころ
    華麗なレジデンツ大広間 - 領主大司教の世俗的欲望の中心地
    ザルツブルクのレジデンツは、何世紀にも渡り領主大司教の摂政の所在地であり、その住居であり、権力の象徴でした。15もの華麗な大広間では、200年にも及んだ統治の歴史と、ルネサンスからバロックや古典主義へと変遷していった美術史を、ヨハン・ミヒャエル・ロットマイヤー作のフレスコ天井や、化粧漆喰で装飾されたバロック式の高い天井、貴重な大鏡やシャンデリア、置時計や絵画などの豪華な調度や装飾品が、長い歴史の片鱗をまるで昨日の事のように生き生きと見せてくれます。

    レジデンツギャラリー - 国際級のヨーロッパ絵画コレクション
    かつての領主大司教の住居であったレジデンスにある11のホールでは、16世紀から19世紀に描かれた絵画が展示されています。これら展示に最適な素晴らしいホールは、18世紀の終わり、領主大司教グラフ・フォン・ヴァールゼーの時代に、すでにギャラリーとして使われていました。

    大聖堂のアーチ型回廊テラス - ここから眺めるザルツブルクのバロックの景観
    レジデンツと大聖堂を結ぶ回廊のテラスから見る、大聖堂とレジデンス広場や、それらに隣接する、昔の町民たちが暮らしていた旧市街の眺めは、他に類を見ないほど素晴らしい景観です。

    北側小礼拝堂 - バロックに焦点を当てた特別展
    入念に化粧漆喰装飾が施されたザルツブルク大聖堂の北側小礼拝堂の部屋では、特別ドームクォーター展が開催されます。また、ここでは芸術的に豪華に装飾された、ザルツブルクの守護聖人、ルペルトゥス小礼拝堂がご覧になれます。

    大聖堂のオルガン・バルコニー - この街の崇高な心に触れる
    ザルツブルク大聖堂は、初期バロック建築の中でも、壮麗な大建築物の一つです。オルガン・バルコニーからは、大聖堂の壮観な内部装飾がご覧になれます。ここからの眺めは、心が洗われるような崇高な気持ちにしてくれます。

    ドーム博物館 - 1300年に渡って集められた貴重な美術品
    このミュージアムでは、大聖堂と他のザルツブルクの教会の、中世からバロック時代にかけて創作された金細工、テキスタイル、絵画、彫刻などの美術作品を展示しています。

    美術品と珍品のキャビネット - 芸術家と自然が創り上げた美術品と珍品のコレクション
    1974年に再構築された領主大司教のキャビネットに所蔵されている美術品と珍品コレクションも、一見の価値があります。オリジナルの17世紀に作られたキャビネットとコレクションは、息を飲むほど素晴らしい芸術品です。

    長い廊下 - 70メートルも続く荘厳な化粧漆喰の装飾
    長廊は1657年から1661年、四年の歳月をかけて建設され、大司教区が廃止されるまで大司教の絵画ギャラリーとして使われました。今日でもその伝統を受け継ぎ、大司教区のサンクト・ペーター修道院所蔵の大型の宗教画を、再びここに展示しています。

    サンクト・ペーター博物館 - ドイツ語圏で最も古い修道院の貴重な美術作品コレクション
    ベネディクト派サンクト・ペーター修道院の膨大なコレクションは、推定四万点の芸術作品を網羅しています。当美術館は、サンクト・ペーターと芸術、サンクト・ペーターと音楽、サンクト・ペーターの歴史と設立という3つのテーマに分けられています。

    フランシスコ会修道院教会 - ザルツブルク最古の教会を垣間見る
    巡回歩道を辿ればザルツブルク最古の教会の一つである、フランシスコ会修道院教会の内部も見ることができます。ここでは、有名なリブで補強されたバロック式のアーチ天井の詳細を見ることができます。

    通行時間
    火曜日を除き、毎日午前10時~午後5時まで
    7月~8月は毎日

    www.domquartier.at

    media_content.tooltip.skipped