検索
    • Josef Hoffmann, Porträt, 1903 ©
      media_content.tooltip.skipped

    美しいデザインにこだわったヨーゼフ・ホフマン

    1900年頃、ウィーンは広大なハプスブルク帝国の中心地として活気に満ちていました。この激動の時代には、芸術にも驚くべき楽観的な精神が見られました。20世紀における建築・デザインの最も重要な先駆者の一人が、ヨーゼフ・ホフマンです。

    「パビリオンからタバコの箱まで」-ホフマンの考える総合芸術とは?

    Portrait of Josef Hoffmann, Vienna, after 1945 / MAK - Museum of Applied Arts
    media_content.tooltip.skipped

    ヨーゼフ・ホフマンは1870年、モラヴィア地方のピルニッツに生まれました。当時は産業革命の時代で、都市部での住宅不足、児童労働、大衆貧困、環境汚染など、社会的に良い影響も悪い影響もありました。
    1892年にウィーン美術アカデミーで建築を学び始めたホフマンは、早くからイギリスやスコットランドのアーツ・アンド・クラフツ運動に影響を受け、生活のあらゆる分野に芸術を浸透させようとしました。美しく機能的な実用品は、より広い社会階層で日常生活をより快適で美しいものにするものでした。若き日のホフマンとその仲間たちは、芸術が人間の心を「癒す」ことさえできると確信していたのです。

    Lake Hotel Hoffmann
    media_content.tooltip.skipped

    この見解は、ウィーンの優れた建築家オットー・ワーグナーも同じで、ホフマンはアカデミーでワーグナーの教え子でした。両者とも、建築家の役割は建築術にとどまらないと考えていたのです。むしろ、建築家はデザイナーであると同時に、小さなものに至るまですべてを調和してデザインしなければならないという信念を生涯貫きました。従ってホフマンとって、大きすぎる仕事も小さすぎる仕事もありませんでした。

    ホフマンの建築の代表作には、ウィーン近郊のプルカーズドルフのウエストエンド・サナトリウムやブリュッセルのストックレ邸(ユネスコ世界遺産)があり、その内装や庭園は細部に至るまで彼によってデザインされています。
    さらに、その家の婦人のタンスのデザインを考えるところまで至りました。実際、ブリュッセルの私邸のオープニングにおける女性の服装は、全体の調和に合っていないというのが彼の意見で、その後はファッションデザインにもっと時間を割くことになります。すべてが完璧にスタイリングされ、完全な芸術作品です。

    ル・コルビュジエは彼について、「今日、新しい世代が...真のパイオニアたちの仕事の成果を自分のものにしようとしているとき...」と述べています。ホフマン教授のような人物や、ウィーン工房のような大胆な仕事に対して、感謝の意を表するのは当然のことです。最後に、耐えるのは「なくてはならない余分なもの」、アートである。"

    Josef Hoffmann, brooch with a bird, mother-of-pearl, property of Emilie Flöge, 1910
    media_content.tooltip.skipped

    ウィーン工房(Wiener Werkstätte)のロゴである「WW 」は、品質、シンプルなフォルム、日常生活におけるエレガンスを意味していました。ホフマンは、今日の「コーポレートデザイン」の先駆けともいえる存在であり、トータル・ワーク・オブ・アートの思想を大切にしていました。アレッシィ、アウガルテン磁器工房ヴィットマンJ&Lロブマイヤーバックハウゼンなど、現在も生産されている実用品や装飾品のデザインには、彼自身が手掛けたものが数え切れないほどあります。

    1903年から1932年までの約30年間、このアーティストと職人の生産共同体は、ヨーロッパでもユニークな事業でした。クリエイティブ集団は常に顧客と直接交流し、古い工芸技術と現代的なデザインを融合させた美しい造形の製品を生み出していたのです。「1日で10個の物を作るより、10日かけて1個の物を作る方がいい」というのが、ホフマングループのモットーでした。彼らは、工業的な大量生産から脱却したかったのです。持続可能性と手作業への追求は、今日の西洋社会で見直されている傾向ではないでしょうか?

    「多くの若い才能が熱心に働いていた」とホフマンは回顧録に書いています。彼は、たゆまぬ創作活動だけではなく、知識の継承にも非常に気を配っていました。29歳のとき、ウィーン応用美術学校(後の応用美術大学)で教職に就き、ウィーン工房の職人育成などに携わりました。女子学生の割合が多いのは、当時としては当然のことです。ホフマンは、才能ある女性の高等教育への参加を意図的に促進したからにほかなりません。

    約40年にわたり、建築、金属加工、エナメル細工の各部門で熱心に指導し、オーストリアの何世代にもわたる建築家、応用芸術家、デザイナーに多大な影響を及ぼした重要人物です。

    MAK - ウィーン応用美術館

    元々はウィーン応用美術学校の学生の嗜好を教育するための研究コレクションとして設立されたMAKは、現在、この種の美術館としては世界で最も重要なものの一つとなっています。

    • MAK (Museum of Applied Arts), view from Stubenring / MAK - Museum of Applied Arts
      media_content.tooltip.skipped
    • MAK
      media_content.tooltip.skipped
    • Josef Hoffmann, Porträt, 1903 ©
      media_content.tooltip.skipped

    こちらもご覧ください

    • グスタフ・クリムト (1862 - 1918)

      オーストリアを代表する画家、グスタフ・クリムトは、芸術運動ユーゲントシュティール(ウィーンの世紀末芸術様式)の代表者であり、才能溢れる若き芸術家たちの後援者でもありました。代表作の絵画「接吻」は世界中の人々に親しまれています。クリムトは保守的な美術家協会を脱退し、セセッシオン(分離派)の名のもとに、新しい芸術家グループを結成しました。これが、オーストリア・モダニズムの誕生の時です。

      グスタフ・クリムト
          Gustav Klimt, Der Kuss (Liebespaar)
      media_content.tooltip.skipped
    • エゴン・シーレとメランコリックな美しい風景

      エゴン・シーレといえば、奇抜な肖像画や人物画でよく知られています。シーレの描く有名なヌード画ではなく風景画に目を向けてみてください。

      続きを読む
          Egon Schiele, Porträt Wally Neuzil, 1912
      media_content.tooltip.skipped
    • オーストリアの文化財と時代様式

      オーストリアはヨーロッパの心臓部に位置し、西と東、また南と北の世界の交差点にある国として、昔から文化発祥の地でした。建築や芸術品などオーストリアの文化財は、それぞれの時代の文化様式で各地に最高傑作をたくさん残しています。オーストリアで比類ない宝物にめぐり合う芸術の旅へご案内しましょう。

      続きを読む
          Otto Wagner Kirche, Steinhof
      media_content.tooltip.skipped
    •                 Gustav Klimt: Beethovenfries
      media_content.tooltip.skipped
    media_content.tooltip.skipped